-
できない。無理だと諦めることも必要!その方法とは?
あきらめる決断 どんなに努力しても、達成できないことなど山ほどあります。 だからこそ「あきらめること […] -
失敗したことは恥ずかしいことじゃない!活かす方法2選
失敗を伝える 迷っている人にありがちなのは、「自分を隠す」ということです。 俗に言う「変なプライド」 […] -
願えば叶うは本当!叶わない人は叶わないことを願っている?
願えば叶う、願っても叶わないはどちらも正しい 僕がどれだけ「夢は叶う」と言っても、自分の人生で証明し […] -
本当の自分を知る為に今からすぐ取り組めること。
本当の自分と出逢う方法 あなたが本当にしたいことは、どんなことですか? もしかしたらそれを既に諦めて […] -
怒りの感情をなくす簡単たった1つのワーク
怒りの感情をコントロールする方法 【怒りの吐き出しクレヨンワーク】 クレヨン(あまり高価なものでない […] -
人生の出来事全てに意味がある!私が学年一人で育った経験談
学年一人で育ったことの過去と意味 「自分自身を見る」という視点について、僕自身の話をしましょう。 僕 […] -
怒りの感情を自在にコントロール!カウンセラー方法で分解してみる。
怒りの感情にとらわれてしまったら 不快な感情の中で、自分ではなかなかコントロールできない感情のひとつ […] -
難しい決断をするときに○○をしないのが1番
振り返らなければ正解はわからない 以前から次のように思っています。 選択を決断する際に、どんなに時間 […] -
境大雅が教える、新しい生き方~自分につながって生きるとは?
「新しい生き方~自分につながって生きる~」の先に見えるもの 「朝鮮半島の統一、そしてそれに呼応して中 […] -
メンタルが弱った時に取り入れたい対策方法1つ
捉え方が変わるとメンタルヘルス対策になる まずはメンタルヘルス関連の見方を変えてみましょう。 あなた […] -
境大雅はなぜ宗教家の道を目指したのか?
宗教家の道へ 私は境大雅(さかいひろまさ) といいます。 昭和47年3月26日愛知県岩倉市にて、父・ […] -
ビジョンアート®って具体的にどんなアートを描いていくのか?
人間はいろいろな刺激を受けて生きています。 外からの刺激を外的刺激といいます。 外的刺激というのは、 […] -
色で心の声を聞く方法!8種のカラーの解説も
人との関わり合いが少し苦手で、気持ちと行動のバランスが取れない。 いろいろな体験をすることが今は必要 […] -
職場でメンタル不調はなぜ起こる?要因は
なぜ職場でコミュニケーション力が必要なのか あなたの職場はあなたと仲が良い、あるいはあなたと相性の良 […] -
現在人は頑張りすぎ。力の抜き方とコツ
ある程度は思い切っていい加減でいきましょう!! 「いい加減」という言葉はどんなときに使いますか? ど […] -
心理セラピストは相手の心にポジティブな言葉を伝えるのが仕事。
「ポジティブメッセージ」 私は、現在ライフスタイル心理セラピストをしていますが、 夫が経営するITサ […] -
3つの要素を理解してメンタルダウンから抜け出す方法を紹介!
メンタルダウンを考えるための3つの要素 メンタルダウンを考える際には状況、引き金、マイナスのスパイラ […] -
困難はチャンス!挑戦して失敗したときの対処と考え方
困難や失敗の波が来たときはチャンスと受け止める。 自然界の波には穏やかな波もあれば荒れた […] -
職場のメンタルヘルスの原因は?メンタルダウンは?
なぜメンタルダウンが起こるのか 人の心は通常の状態であれば、一定のレベルまで(個人差はありますが) […] -
メンタルヘルスのケア方法!知識がないとどうなる?
メンタルヘルスとは何か 「病は気から」という言葉があるように、メンタルの状態が体に影響を与えることが […] -
死にたい、辛いと思ったときに何も考えずに読んでください。
死にたいと感じてしまったときはまずは受け止めること! カウンセリングをしていると、死にたいと打ち明け […] -
不健康は不自然から始まる?!
不自然が人間を病気にする 人間は自然の一部です。神道を勉強し始めてからよりそのことを強く感じています […] -
自分らしさって何?自分を見失う前にアドバイス!
〝心の在り方〟とは〝自分自身の在り方〟である。 24 年間の美容業でたどりついた私自身の答えは、美容 […] -
【為になる】生きていく上で大切な事5選
謙虚でいよう いつも謙虚に周りと共にいられたらいい。 お互いが認めあう関係。 お互いが気持ちよく過ご […] -
自分がわからなくなった時のヒント4選
無理をしない自己管理 自分の体、自分の心 今、どんな状態だろう。 常に意識していきたい。 自分から出 […] -
嫌いな人の対処法は自分に向き合うことだった?意外な解決法
苦手なあの人は実は自分の嫌な部分の投影でだった。 人と人はお互いの自覚すべきエネルギーを補い合うため […] -
現状を変えたい。辛い時に環境を変える意外な方法は
ひとりじゃないから 生きていたら悩むことはあるでしょう。 心苦しいこともあるでしょう。 でも、忘れな […] -
未来の自分が想像できますか。何をしていたいですか
5年後の自分とは? まずは、しょっぱなから聞きたいんだけど、 りょうすけって「5年後には何やっていた […] -
自分を変えたい人へのヒント5選
環境を変えたいなら、自分を変える。 このままでは、自分は○○だから、環境を変えたいということはある。 […] -
心の傷の治し方5つのヒント。痛みとの向き合い方
心が引っかかるときは向き合って。 心にフッと引っかかること。 自分にとって、何かがあるから引っかかる […] -
人生を想像する側の人間になる。真理とは
人生とは、あなたの中から創造されるもの。 あなたの目の前に起こっていることは、 すべてあなたが過去か […] -
心も身体も病気になる必要のない世界へと続く道とは?
病気になる必要のない世界 それは、戦争になる必要のない世界がやってくるのと同じくらいに遠い日のように […] -
「嘘」と「真実」あなたの生き方は?
嘘をつかない。 まじめに、嘘をつかずごまかさず、一生懸命に生きていれば必ず報われます。 […] -
ストレスケアに効果的!フラワーレメディって知ってる?
フラワーレメディとは フラワーレメディとはエドワード・バッチ博士が世に送り出した、花のエネルギーを用 […] -
コンプレックスは【自分の最大の武器】だった?!
妬み嫉み、コンプレックスをネタにして。 若い頃は、コンプレックスを隠すことや、 カモフラ […] -
ストレス対処法はこれ!!〇〇をほぐすと効果的!
ストレスへの対処法 「緩める」ことを意識した「耳をほぐす」方法です。 ストレスで負荷がかかっていると […] -
ネガティブからポジティブへ 【思考をコントロールする方法】
あなたは、ネガティブな「たられば」に支配されていませんか。 〝もし●●したら、△△なってしまう… […] -
運が悪い?よりよい人生にする為に名前を変えてみるのもアリ!
自分の名前を変えることは生き方を変えること。 私は若い頃から自分の中に生きづらさを抱えていたこともあ […] -
ストレスへの対処法として○○○をおすすめ!
ストレスへの対処法 仕事や家庭、学校、さらにはネットを通じても常につながり続ける人間関係、スマホやP […] -
甘く見てると後悔する!ストレスへの理解と対応策とは?
過度なストレスの弊害 慢性的なストレスは心身にどんな反応を起こすのでしょうか。 まず体に対しては交感 […] -
必見!ストレスをわかりやすく解説します!
ストレスと感情 2011年に4大疾病のがん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病に新たに加えられた精神疾患。 […] -
この世になぜ病気が存在するのか?
病気になる必要のない世界 この世のすべての出来事に完全に筋が通った理由がある (その本当の理由は生き […] -
笑いは人の気を楽にしてくれるもの!ちょっとだけ意識してみて!
自分の顔を鏡でみてみましょう 口元を観察してみましょう。 知らないうちに、への字口になっていませんか […] -
なにげない病気に感謝も大切!
病気に感謝! 人生において自分に最適な出来事が届けられていると考えますと、病気やケガさえも予定通りと […] -
時は金なりではない、 時間は『○○○』なり!
時間は減るしかない 『時は金なり』という言葉がありますが、時間はお金よりも大事だと思います。 お金は […] -
あなたが生き抜くことが意味するものとは?
出版書籍タイトルは「帝王学」 もしかしたら人の上に立つような方の経営哲学や天下をとるための戦略術があ […] -
運の良い人と悪い人の違いはここにある!
自己肯定感 皆さまは『運の良い人』と『運の悪い人』どちらになりたいですか? もし、運の良くなる方法が […] -
運気を強くする!ごく自然な考え方公開します!
自然な流れであること どんな学説やアドバイスに出会ったときにも、本当に身につくかどうかは、 自分の性 […] -
最高の人生を送るための開運方法とは?
見えないチカラは誰もが無意識に活用している 「私」の人生は「私の意識全体」で望んだ通りの人生となって […] -
仕事はあなた次第!やらない言い訳を自分でつくってない?
やらない言い訳をつくっているのかもしれない 他人に無理だと言われたから諦めようとしているのかもしれな […] -
一歩前進!出会いに感謝することで幸せに!
選択と決断と行動からの出会い これまでの人生の中で、私にはたくさんの出会いがありました。 みなさんに […] -
記憶を見つめる感覚・感情、2つのポイントを解説!
「記憶」を支えている感覚・感情 全ての思い込みは、これまでの記憶から作られています。 見方を変えれば […] -
長所は「当たり前」に隠れている!?ここに着目してみて!
よりできるようになりたいことに着目する 自分の手ごたえを取り戻すには、できていないところではなく、で […] -
幸せに近づく、自分らしく過ごせる考え方公開!
自分らしくいたい 自分らしくいたいと言いながらいつまでたっても自分らしくいられない、というか自分らし […] -
思い込みを変える簡単テクニック公開!
「思い込み」を作り出している「記憶」 思い込みを変えるテクニックの一つとして、アファメーションと呼ば […] -
自分の軸を作るだけで幸せはグッと近づく!
自分の一本の軸を作っていこうと決めたら何が変わる? 『自分の一本の軸』を作っていこうと意識しはじめた […] -
意外と知らない、カウンセリングの定義公開!
カウンセリング ウィキペディアによると「カウンセリング(英:counseling)とは、依頼者の抱え […] -
「私」が変えられるものばかりじゃない
変えられるものと変えられないもの 私の人生は私が創造しているので、自分が変わることで、私から見た身近 […] -
人と比べて嫉妬したり落ち込んだりしてしまう私は幸せになれないの?
私は人と比べることや嫉妬してしまう自分が嫌いでした できればそんなことはしたくないと思っていながら周 […] -
カウンセラーを上手に活用して人生を良いものにする!
人生を左右するほど大きな差 あなたに合うカウンセラーと出会うと自分に合うカウンセラーと出会うと出会わ […] -
「私」によって創造されている世界。
たくさんの「私」によって創造されている世界 私から見た世界は私によって創造されています。でも意識を上 […] -
カウンセラーとの相性ってあるの??
相性の良し悪しを事前に測ることは難しいものです 柔らかく優しいカウンセラーを求める方ばかりではなく、 […] -
爪を噛む理由を公開。こんな理由があります!
なぜ爪を噛むようになるのでしょうか? これには諸説ありますが、サロンでお話を聞いていると、幼い頃に遡 […] -
全ては自分が創り生み出していることを理解してください。
私の世界は私が創造している 見えないチカラを自在に活用するために理解しておく必要があるのが、「私の世 […] -
不幸のループはこの考えで回避すべし!
私たち人間は肉体と魂から成り立っている 肉体には身体と心が含まれています。 ようするに、 人間=身体 […] -
幸せになるってどういうこと?
あなたは今、幸せですか? 幸せと答えたあなたは、なぜ幸せだと思いますか? 幸せではないと答えたあなた […] -
カウンセラーとの相性ってあるの?ないの?
カウンセラーとの相性 デリケートになっている心の底を話すことは、勇気のいることです。 この人ならわか […] -
中途半端だからいい!人生楽しく生きる方法!
中途半端でいいんだよ スマートに格好よくは難しいけど。 どれも、中途半端でいいからやってごらん。って […] -
成功の秘訣、循環を解説します。
私の使命は【豊かさの循環】 このことが自分でわかってから、これに基づくことしかやっていませんし、 今 […] -
カウンセラー選びのポイント!誇大広告には要注意!
誇大広告にも注意が必要です 何人かの医師やカウンセラーのもとに訪れても、治療効果を感じられない時や悩 […] -
次のステージに進むために知っておいてほしいこと!
やらないことを決める 私は、“やりたくないことは、やらない”と決めています。 これは仕事に限らず、人 […] -
宇宙の法則!目標設定がなかったらどうなる??
サーボメカニズム 【宇宙の法則】の一つに、【サーボメカニズム】(サイコサイバネティクス理論より)とい […] -
カウンセラー選びの鉄則!明朗会計の確認は絶対にしてほしい!
カウンセラーの選び方! 明朗会計の確認をしましょう ここだけは最低限、注意してほしいポイントがありま […] -
プロが教える欧米スタイルのアニマル・コミュニケーションがおすすめ!
アニマル・コミュニケーションのメソッドを選択する 私が学び始めた頃とは違い、今ではアニマル・コミュニ […] -
流れにまかせる人生を選択することで誰にでも平等に!
以前の私は、トラブルを頑張って乗り越えて、問題解決することに時間を使い、 乗り越えた自分は成長したの […] -
【注意】カウンセラーは選び方が重要!!
カウンセラー選びの注意点 どうやら、自分に必要なのは医師でも友達でもなく、カウンセラーらしいと思い始 […] -
誰でもできる!宇宙とつながる瞑想法を教えます!
~あなたがあなたらしくいるために~ 瞑想の方法をお伝えしましょう! ここでは、私がいつも行っていると […] -
瞑想って実はこんなに有名な方々が多く実践している!!
有名な方々が多く実践! ・ ビル・ゲイツ(マイクロソフト創始者) ・ スティーブ・ジョブズ(アップル […] -
【初心者向け】強運美女になるなめに大切なこと公開します!
強運美女はキーコレクションがお好き♡ キーがつく言葉ってたくさんあるわよね。 キーワード、キーアイテ […] -
実は健康な時も悩みはあるもんです!
あなたはこんなことを感じていませんか? ・毎日がつまらない。 ・仕事が辛い。 ・パートナーを大切にで […] -
鏡の中の自分と向き合うことで〇〇が増える!?
鏡の中の自分と向き合う ~自分に優しくなれるセラピー~ 「一日に何回、鏡を見ていますか?」と、初めて […] -
一流ビジネスマンが瞑想をするワケ!
瞑想 最近巷で、「瞑想で業績アップ」とか「マインドフルネス」というような、 ビジネスと瞑想をセットに […] -
うまく強運になる「遠回りをしない」考え方教えます。
強運美女は遠回りをしない♡ 強運美女は強運になるとか、幸せになるという目的のために、 あれこれ自身の […] -
本当の長所、短所が明確に分かるたった2つの質問とは?
欠点や短所は何か 「あなたの欠点や短所は何か」と聞くと、短い言葉で表される。 短気、わがまま、人見知 […] -
強運になりたい人必見!強運美女か否かの分かれ道はここにあり!
強運美女は近道がお好き♡ 強運美女は欲張りなので、やりたいことがた~くさんよ。 だから、いちいち1つ […] -
コーチングのプロが教える!能力を正しく認識する方法!
能力を正しく認識するのは欠点や短所を詳細にすることから始める 一般的に、人は、欠点や短所は恥ずかしい […] -
無駄は一切省く!強運美女のお高い考え教えます。
強運美女はとにかく何でも高いのよ。 生命エネルギーのレベルも高いし、細胞の活性レベルも高いわ。 この […] -
人の心を動かす、色の力とは??
色には人の心を動かす力がある 会う人、行く場所、そのときの役割などに合わせて色を使い分けるといいです […] -
電話カウンセリング?メールカウンセリング?どちらを選ぶべき?
電話カウンセリングとメールカウンセリング カウンセリングには、さまざまな形のカウンセリングがあります […] -
コーチングの原則は解決策やアドバイスを与えることではない!
コーチングの原則 コーチングとは、人の能力を引きだして、自ら行動を起こせるようになることを、助けるこ […] -
一目でわかる!人の心を動かす色の力を公開!
色を使って今のあなたにプラスの力をもたらす方法を知りましょう。 色には人の心を動かす力があり、あなた […] -
強運美女は『運のいい人』を周囲に増やして運を上げる?
強運美女は相互リンクがお好き♡ 強運美女は一人勝ちしようなんて、そういうちっぽけな女じゃないのよ。 […] -
時には不遇な出来事の中で見つかる自分もいる~陰陽師のコラム~
ライフワークって何だろう? 私の実家はお寺です。私は埼玉にあるお寺の長男として生まれました。 それな […] -
「うつ」は家族や周りの理解や協力で回復経過が大きく左右される!
「うつ」周りの協力やサポート 家族や知人の誰かが「うつ」になった場合、周りの方がサポートすることがと […] -
コーチングからひも解く!みなさん日常的に予言をしているってどういうこと?
創造力は誰にでもある 未来の創造。 私がコーチングに興味を持つずっと以前の、コミュニケーションに関す […] -
強運美女が教える、不快な環境をバッサリ断ち切る方法!
周波が合わないものと無理に一緒にいないの。 「こんなものが私の部屋にあるのはおかしいわ」って、違和感 […] -
自己実現!身体が知っている自分が好きなこと~陰陽師のコラム~
自分が好きなこと 私が経験した荒野の中に一定の期間身を置いてみる経験は、ビジョンクエストと言われるも […] -
誰でもできる、接客で会話力を高めるコツを紹介!
話を聞く姿勢 カウンセリングをする際、なんとなくメモを取りながら聞いていませんか? 聞くということは […] -
ストレス溜め込み注意!「うつ状態」と「うつ病」の違い知っていますか?
さまざまなストレスの積み重ねの結果 「うつ状態」と「うつ病」の違いって? 「日ごろ感じる軽い気分の落 […] -
コーチングには工夫が必要?事例紹介【保存版】
コミュニケーションにも型が必要 研修をより効果的にするために、私は研修の最初に行う自己紹介の型を考え […]