ストレスへの対処法
仕事や家庭、学校、さらにはネットを通じても常につながり続ける人間関係、スマホやPCも欠かせない生活、
慢性的にストレスにさらされている状況は大人だけでなく、子どもにも及んでいます。
ストレスを減らすことを意識する。
また、ストレスをためないようにこころがける必要があります。
生活を見直し、ゆとりを持つこと、意識的に深呼吸や瞑想、運動をすることもとても有効です。
他にもさまざまなストレス解消法と言われる方法があります。
気を付けなければいけないのは、ストレスを発散、解消する目的で行うことも、
度がすぎるとかえって心身にとってストレスを与える結果になるということ。
特に飲酒、喫煙などは一時的にはストレスを回避できているようでも後で後悔したり、
健康に影響が出たりという傾向がありますので注意が必要です。
すぐできるおすすめのストレス対処法をいくつかご紹介いたします。

一つには呼吸法
生きている限り、私たちは毎日呼吸を繰り返しています。
ところがストレスがかかりすぎると、常に息をひそめたような状態になり、
脳や体に酸素を十分に送り込むことができなくなります。
すでに世の中にはさまざまな呼吸法があり、ものによっては動作が細かく決められていて、習慣にするまでに時間がかかり、
結局続かないことも。
私がおすすめする呼吸は難しく考えない方法です。
「呼吸に意識を向ける」だけで、普段、どれほど呼吸が浅くなっているか気づくはずです。
まずは少しストレッチをして体を緩めましょう。
立っていても座っていてもいいですが、両手を組んでぐんっと気持ちのいい範囲で腕を上に伸ばしていきましょう。
そのまま、左右に動かして体の側面を伸ばします。体を緩めたらあとはただ息を吐き、また吸う。
目を閉じてただそれだけを繰り返しましょう。ほんの数秒、数分でもかまいません。だんだんと筋肉の緊張もほぐれてきます。
ただ息をしていると、あれこれと思い悩んでいたこともちょっとわきに置いてみる、そんなふうに気持ちに余裕も生まれてくるものです。
余裕ができてきたら少しずつ他の呼吸法を取り入れてみるのもいいかもしれません。