美人になるにはTPOに合わせたMake upと美人黄金比に近づけること!
Make up(美人黄金比に近づけること&色の特性を知ること)とは
骨格を見抜いて美人顔黄金比に近づけること、
色の特性を知った上であなたの知らないあなたを引き出すことと意味づけています。
まず、メイクをするということは社会人としての身だしなみで、
今日お会いする方へのマナーということです。
街に出るときに服を着ずに歩いていたら恥ずかしいように、
ノーメイクは街を裸で歩いていることと同じです。
メイクは顔の洋服です。
自分の長所と短所を熟知した上で年相応に合ったメイクを心掛けること。
Noファンデーションも流行っていますが、若くてシミなどのない方はよいのですが、
年齢とともにTPOに合わせたメイクアップ術を覚えていただきたいと想います。
ふだんのナチュラルメイク、その年のトレンドメイク、パーティー仕様メイク、
時間がないときのきちんと見えるメイク、葬儀用メイクなど、
さまざまなメイクアップ方法がありますが、ここではメイクの基本についてお話しします。
Make upとはメイクをすることで、メイクしないときよりUpしている状態が理想です。
「メイクしない方がいいわよ」と言われてしまうときは、
きっとメイクダウンしているのでしょうね。
写真に写ったときなどは自分の短所がより強調されてしまいますので、
まず自分の顔の長所と短所を知ることから始め、ベースメイクと色使い、
筆使いにより骨格矯正したような錯覚を創り出していきます。

美人顔の黄金比を知り、メイクで近づけていく。
メイクアップをする際に知っておくべき美人の絶対黄金比があります。
古代エジプトのピラミッドやパルテノン神殿、ミロのヴィーナス、
モナリザの絵画にも使用され、視覚的にもっとも安定し美しいとされている比率です。
私たちはお客様の骨格を観て長所と短所を一瞬で見極め、黄金比に近づけるようにベース
メイクの段階から施術し、色によりトレンドを組み込みながら長所と短所を調整します。
それにより長所を引き出し短所をカバーして、あなたの知らないあなたを引き出していくのです。
黄金比は顔だけでなく身体のバランスにも大きく関わっていますが、ここでは顔の〝黄金
比〟と〝色〟について簡単に触れておきます。
万人が美しいと判断するには3つの要素があります。
1.顔全体のバランス(縦横の長さ、縦横比など)
2.各パーツの位置(目、鼻、口、眉などの位置)
3. 各パーツの大きさ(目、鼻、口などの大きさ)
♥顔の黄金比♥
1.顔の縦の長さで、中央の高さに両目がある。
2.顔を横に3分割したとき、頭頂から眉毛まで、眉毛から鼻の下まで、
鼻の下からあご1 :1である。
3.顔の横幅は目の横幅の4~5倍である。
4.両目の間隔は目の横幅に等しい。
5.耳の高さは、ほぼ鼻の下から目尻までである。
6.鼻の横幅は目の横幅に等しい。
7.口の横幅は両目の瞳の距離に等しい。
8.美人顔のななめの黄金比(Eライン、エステティックラインと呼ばれ、横顔美の条件です)
は鼻先から目尻までの角度が 90 度であること。
この黄金比は白人種に多く、この比率に近いほど美しいといわれています。
アジア圏では〝白銀比〟(大和比ともいわれます)というものに近いといわれ、
少し丸みのある顔の人がほとんどです。
奈良の法隆寺の五重塔、東京スカイツリーなどの建築、彫刻、生け花などにも見られ、
ハローキティやトトロ、アンパンマンも白銀比のひとつです。